SNSで話題の韓国発の「ダルゴナコーヒー」
材料3つで簡単に作れるので、おうち時間を楽しむために作る人が急増中!
ミルクとコーヒーホイップが2層になったその見た目がオシャレでSNS映えすると人気なんです!
また工程も少なく楽しく簡単に作れるのでお子さんがいる家庭でもオススメです♡
今回は、ダルゴナコーヒーをアレンジした「ダルゴナココア」をご紹介します!
コーヒーが苦手な人はダルゴナココアを要チェックです!
「ダルゴナココア」とは?
インスタントコーヒーと水と砂糖を1:1:1で混ぜ合わせホイップ状にしたものをミルクの上にのせたものがダルゴナコーヒーです。
そのコーヒーホイップをココアにしたものが「ダルゴナココア」です。
しかしインスタントコーヒーをココアに変えただけではなかなか上手くいきません……。
そこでダルゴナココアを作る際には卵白を使って泡立てるのが主流となっていますが、飲み物に卵白を入れてそのまま飲むのはなんだか嫌だな…と思う方も多いはず!
そんな方のために今回は卵白を使わないレシピをご紹介します。
では早速作ってみましょう!
作り方
材料(一人分)
【ホイップ部分】
・ココア 15g
・生クリーム 15ml
・牛乳 15ml
【ベース部分】
・牛乳 100ml
レシピ
①ホイップ部分の材料をボウルに全て入れさっくりと混ぜ合わせる。
→この時、ココアが溶けにくい場合は少量のお湯で溶かすと良いです。
②ミキサーでホイップ状になるまで混ぜます。
③グラスに牛乳を注ぎ、その上にホイップをのせたら完成!
失敗しないホイップの乗せ方
ホイップは慎重にのせないと下の牛乳とすぐに混ざってしまいます。
そんな時はスプーンを上手く使ってのせてみましょう!

写真のように牛乳にスプーンの端を少しつけてつたらせながら入れます。
こうすることで綺麗に分離しますよ♡
お味のほどはいかに…?
上のホイップが甘くて美味しい♡
下のミルクと一緒に飲むと程よい甘みがあり、ミルクのコクもしっかり感じる味です。
生クリームを使っているので重たい感じかなと思っていましたが、冷たいので意外とさっぱりしていて飲みやすいです!
今の時期にオススメです!
おうち時間を楽しもう!
家にいる時間がたくさんある今、料理やお菓子作りが流行していますが簡単に作れるダルゴナココアにもトライしてみましょう!
お菓子作りで余った生クリームで作ってみるのも良いのではないでしょうか♡
また外出自粛でオシャレなカフェに行きたくても行けない人は、ダルゴナココアを作っておうちカフェを楽しんでみませんか?
今回ご紹介したダルゴナココアの他に「ダルゴナコーヒー」や「ダルゴナ抹茶」などもあるのでお好きな味を見つけてみてください。
ダルゴナでEnjoy Stay Home♡
コメント