セブンプレミアムより2020年7月3日から発売されている蒙古タンメン中本「北極ラーメン」を今年も食べました…!
過去に期間限定で発売されていた商品の復活なだけに全国の辛いもの好きは歓喜すること間違いなし!
あまりの辛さに耐えられなくてこのブログに辿り着いたあなた!最後ら辺に救済措置載ってるから急いでスクロールして地獄から脱出してね!
その他の皆さんは北極に恐れ慄きながらもヨダレ垂らしながら見てくださいね…♡
ヤツとの再会
セブンにふらっと立ち寄ったある日…。
いつも蒙古タンメン中本の新商品が置いてあるところに例のヤツが山高く並んでこっちを見ていたのさ。
旨辛焼きそばが売り切れて通常の蒙古タンメンを置き出したのか〜なんて思っていたら、なんか違和感があるからじっと見たら………

「北極」
……!?!!?!?!!
またか!今年もまた来たんか?!
過去に食べて地獄をみたヤツと再び会うことを誰が予想出来たか。
とか言いながらしっかり買ってきた訳なんですが…。
「北極」地獄再び
当たり前のように買って家に着いてから後悔しているのだが、買ってしまったからには食べねばならぬということで早速作ることに…
調理段階で涙
開けにくいので蒙古タンメン中本のカップ麺には必ずと言っていいほど付いている激辛オイルを一旦外して…

さあさあ開けていきましょうか。
蒙古初心者はここで咽せないように要注意!
相変わらずの香辛料の多さ!!

通常の蒙古タンメン中本(カップ麺)と違い、かやくは肉ではなくもやしが入っています。
お湯を入れて5分待ちます…。
その間蘇る過去の記憶。震える身体。
そしてアラームがなる…。
決心して蓋を開ける!

もやしが水分吸って成長。
オイルを入れる前だからとっても美味しそう!このまま食べたい気持ちをグッと堪えオイルを入れることに。

はあ〜辛そうだよ〜………。
このオイルを入れると途端に辛くなるから怖い。
極辛オイル恐ろしや。
案の定な結果
ぱっと見はヤバそうには見えない。
いつもと同じく食べ応えのある中太麺は美味しそう。
ここまで来たので潔く一口。
蒙古もそろそろ食べ慣れて来た頃なので啜ったりは絶対にしない。(怖くて出来ない)

あ〜これ、この一気に汗が噴き出る感じ。暑い時期にこれはいかんわ。
かろうじて味わうことが出来るギリギリのレベル。
味噌の旨味とかもうよく分からん域。
蒙古タンメン中本たるものマズいわけはなく美味しいけど、口の痛みで段々訳がわからなくなっていきます。
でも、もやしが少しシャキシャキしていたのは何となく覚えています。
過去に食べた時はちびちび食べてようやく完食したんですが、最近辛いものを食べていなかったせいか耐性が無くなっていて敢なく敗北。
アレンジで地獄からの脱出を図ることに。
地獄から少し天国に近づくアレンジ
北極に耐えきれずにここまで急いでスクロールして来たあなた!あと少しですよ!
準備するのは
・納豆 1パック
・牛乳 50ccくらい(適当)
・マヨネーズ 適当
牛乳とかマヨネーズは計量しなくてOK!
材料を北極に入れる!以上!
あら、不思議!とっても食べやすい蒙古タンメン中本「北極」の出来上がりですわ♡

納豆とマヨネーズが麺に上手いことコーティングされるので格段に食べやすくなります。
辛味が抑えられたことにより味わう余地も多少出て来ました!
ただ、納豆とマヨネーズを入れたことによって風味はかなり変わってしまったので少し残念ですが捨てるよりは良いということでお許しください♡
麺を食べ終わったら…
まだお腹に余裕があるよ・納豆が底に沈殿してもったいない…etc.という方は試して欲しい!
それは、『納豆回収& on the ごはん』

沈殿した納豆をスプーンで救出してごはんの上に乗せてスープを少しだけかけたら完成!
この際だから太るとか気にしないでいっちゃってくださいな!
一旦スープに入れているので納豆の粘り気はほぼ消えてしまっていますが、意外といけます。
挑戦してみる…?
蒙古タンメン中本の中でも最上級に激辛な「北極」のカップ麺バージョンなので辛いのは想像出来ましたが、しばらく辛いものを控えていただけあって惨敗でした…。
蒙古タンメン中本好きな方、辛いもの好きな方、挑戦してみたい方などなど是非挑戦してみませんか?
コメント