数年前から度々見かけるようになった、白麻婆豆腐
実はカルディでも発売されていたんです!
それがこちら…

同じシリーズで「黒 麻婆豆腐の素」が発売されているのでそちらをご存知の方はいらっしゃるのではないでしょうか?
ピリッと辛味が利いた黒はリピーターも多いそう。
そんな黒と同じシリーズの白には期待が高まります!
美味しさのヒミツ
①花椒の香りと唐辛子の辛さが本格的!
→中華には欠かせない調味料がしっかりと使われているので自宅で簡単に本格的な麻婆豆腐が作れます。
②程よいニンニクがクセになる!
→ニンニクって入れすぎると人によっては苦手な調味料だと思います。
実際に他社の白麻婆を食べた時はあまりのニンニク臭さに不快になったことがあります。
しかし、カルディの白麻婆は程よいニンニクの風味がしてご飯が進みます!
意外な調味料…?
【お酢】
お酢って結構意外だと思いませんか?
ごく一般的に食べられている麻婆豆腐にはなかなかお酢が使われることがないので驚きました。
お酢を使うことでサッパリとした味わいになるみたいです!
作り方
〈材料〉(2〜3人前)
・豆腐 300g
・鶏挽肉または合挽肉 100g
・『白 麻婆豆腐の素』 1袋
・刻みネギ(お好みで) 適量
〈レシピ〉
①フライパンに油を引き、挽肉を炒めます。

②肉に火が通ったら、白麻婆豆腐の素1袋を加えて軽く混ぜます。

③豆腐を加えてやさしく絡めながら2〜3分煮込んだら出来上がりです。

💡POINT
【豆腐は包丁を使わずに手でほぐし入れるべし】
以前テレビでお豆腐屋さんがほぐして入れる方が美味しい!とおっしゃっていて実践してみたら本当に美味しかったのでご紹介します。
包丁で切った方が見た目も良いのですが、ほぐし入れることによって面がたくさん出来るのでタレがしっかりと絡みます!
しかも時短になるうえに洗い物が減るのが嬉しい!
いざ、実食!

サッパリしていて美味しい!!
従来の麻婆豆腐と違い辛味は決して強くありませんが、すっきりとした味わいが病みつきに!
ご飯がススム!ススム!!
あっという間にご飯も無くなり家族全員が白麻婆のトリコに♡
辛味がさほど無いためお子様にも食べて貰えそうです!
ビールもススム⁉︎
ご飯が進むのもそうですが程よい辛さとニンニクに思わずビールが進んでしまいます。
ビールの飲み過ぎには注意が必要ですね!
今年は”シロ”が来る!
まだまだ知名度は低めですが今年流行ること間違いなし!
辛味の少ないサッパリとした味わいは老若男女に愛されるはず!
そのクセになる味からお子様がいる家庭でも、育ち盛りの学生がご飯をたくさん食べるお供にも、パパのおつまみにも……。
そして何より時短で作れるので主婦の皆さんや、お仕事を頑張ってお疲れの女性にもオススメです♡
気になった方は自粛期間が明けたらぜひカルディに足を運んでみてください!
オンラインショップでの購入も可能です。
コメント